コメント

  1. @ikiiki330 より:

    大きな竜巻ヤギ!

  2. @user-li3nb7vf7d より:

    かなりどうでもいい

  3. @GG-ko7fr より:

    この勢力で接近するので海南島、徐聞県は壊滅です。
    特に半島の徐聞県は台風の右側に入るので酷い事になりそう。

  4. @user-ul5fu7pc1f より:

    クタバレ!!チャイニーズ

  5. @user-xd2qz7ng4c より:

    ヒツジが来るのが楽しみ

  6. @Black-Pooh より:

    次の候補は?

    そっちが気になる!

  7. @user-sz1ve3lh2b より:

    ● 北緯30度以北で発生した台風の年代別個数(統計のある1951年以降)
     1951~1960 6
     1961~1970 13
     1971~1980 6
     1981~1990 7
     1991~2000 5
     2001~2010 2
     2011~2020 3
     2021~2024 1

    今回台風12号が北緯33度05分という高緯度で発生したが、すぐに温暖化に結び付ける方がいるので
    データを記載しておく。
    また、2か月ほど前にある気象会社の気象予報士の方が、近年日本の近くで台風が発生しやすくなっている
    ということをデータを提示して論じていたが、そのデータは北緯30度までで、北緯30度以北は見事にスルー。

    日本のすぐ南で台風が発生する事は温暖化が騒がれる以前からあった事実で、年別で最高は1988年の4個。
    そのうち3個は紀伊半島沖の海域。この年はラニーニャ現象が起こった年だが、冷夏でもあった。

    ちなみに今回の台風12号の発生した時刻や位置、中心気圧などはあくまで速報値。
    数か月後の最終解析(ベストトラック)で訂正される可能性は大。
    衛星画像(可視画像)を見る限り、午前9時か12の時点で台風発生にしてもおかしくなかった。

    あと気象庁の予測反して台風に発達した原因の一つに、北東に延びる停滞前線が在ったことがあげられる。
    この停滞前線は亜熱帯ジェットに伴うもので前線の暖域側では水蒸気量が多く、過去にも熱帯低気圧に
    衰えた元台風が、梅雨前線の南で台風に再発達した事例もある。

  8. @jpjp277 より:

    全部中国行けよー

  9. @RS-sf6po より:

    海南島の南端に中国軍の潜水艦やらを集めた邪悪な地下基地があるのでそこを猛烈な台風が直撃すれば良いのに。

タイトルとURLをコピーしました