コメント

  1. @user-yd1xv2bd8j より:

    こういうの見るとオレの撮ってるのはポートレートと言えるシロモノじゃないよな
    みんな背景一杯取ってるし
    逆に如何に背景は極力写さないで、人物から見切れた所がたまたま背景として写ってる程度にする写真目指してるから
    ウエストショットからニーショットばかりだし
    プリントした時に圧倒的な存在感、威圧感ないと写真として何か退屈なんだよな
    こういう価値観の人ってカメラや写真やる人には少ないのかな
    フォトグラファーになろうと思えない
    健全なエロカメラマン目指したいからな(笑)

  2. @reikasai7383 より:

    とても勉強になりました。毎回最後の龍馬さんのおまけの大笑いは本当に楽しいです。笑

  3. @tmdoor3 より:

    おはようございます♪
    写真ってちょっとした事を注意するだけで印象が変わると言う事は良く分かりました。次回もたのしみにしてます。。

  4. @tskymatsumoto より:

    いつも大変に勉強になる動画、ありがとうございます。
    1枚目や3枚目の写真のコメントで「線は顔の周りに入れない。首にかけない」と言われていましたが、入れるとすれば何処に入れるのが良いのでしょうか?
    撮りたいイメージによって違うのかもしれませんが、原則論でも結構ですので、お教えいただければ幸いです。

  5. @h-kamegai4598 より:

    写真の批評いいですね。絵画や彫刻等の美術品はそうですが批評がついてその評価が高まるという事があります。私も何か応募してみたくなりました。今度の撮影の時にでも被写体に聞いて写真をとってみようかなと思いました。イェイ!!

  6. @ochan333 より:

    今回も分かりやすい内容でした。
    ありがとうございます。

    アドバイスにありましたように、首(や頭)にかかる背景には注意した方がいいですね。
    いろいろなかたが写真を見るので気分を害さない配慮が必要ということと理解しました。
    言葉を超えて伝えられる写真なのに、伝わり方が違う事(想定外)もあるという両面を持っているという事を理解しておく必要がありますね。
    アドバイスから改めてそう思いました。

    何を伝えたいか?何を表現したいか?
    アドバイス動画を拝見するたびに、表現・伝えてることができた写真か?と自問自答しながら、現像・レタッチしています。

    (いい意味で)お蔵入りする写真が増えています。
    なので、お蔵入りしないように撮る、そのために何をすべきか(スキル、被写体との意識合わせ、気持ちを引き出す、など)が分かれば、改善することができるということですよね。

    足りないことだらけですが、1つずつ改善できるように動画を拝聴します(^^)

タイトルとURLをコピーしました