R5・R6の情報にワクワクしています。現在5DMark4を使っていますが、ミラーレスへ乗り換えに当たりやはりボディ内手ブレ補正は欲しいです。 R5はちょっと手が届かない価格が予想されているので、R6でなんとか・・・と思っています。
位置付け以上に画素数が引っ掛かります 2,400~2,500万画素は欲しいです
R6がこのスペックなら期待大です。 動画は使わなのですが、望遠レンズでのボディ内手ブレ補正は使いたいです。
モータースポーツを撮るのでそこそこの画素数、連写が速いR6はすごい気になります。(R5は価格もスペックもオーバースペック) ただ90D買ったばっかりなんだよなぁ…
自分はR6の2千万画素の写りが気になります。R6発売が先行するんですね!これは楽しみです。
この感じだと…EOS ○DシリーズをそのままEOS R○で出していくのですかね…1はフラッグシップモデル、5は高解像度なオールラウンダー、6は廉価版…というような…でもR6がデュアルスロットということは、プロの用途にも対応するのでしょうか…
R5のボディ内手ブレ補正とR6のボディ手ブレ補正は違うものを載せてきそう。Canonあるあるの同時期商品の差別化してきそう笑
EOS R5とR6の中間を求めてます、EOS R5.5!!(笑) SD×2は全然ありです!R5の噂みたいにCFexpressとSDのデュアルより全然使いやすいです ただ、肩液晶無しとかEVFの解像度落としたりっていうのは残念です 造りのクオリティっていうのがどの程度なのかわからないですが、記事の書き方のせいかR5がいいなって思っちゃいます バッテリーはLP-E6系ならいいですが、RPやKissのバッテリーならナシだなってなります センサーも今まで24MPの80Dやα7Ⅲ使ってきてるので20MPっていうのがちょっと… 24MPと20MPで変わるかって言われたらあんまり変わらないと思いますが結構トリミングするので24MPより落ちるのが不安要素です、気持ち的な問題かもですが(笑) 西田さんの仰るように暗所耐性ノイズ耐性が劇的に改善されるなら20MPでありかもしれませんが、どちらかというと30〜40MPくらいでトリミング耐性を優先したいです Nikon Z7とZ6みたいな兄弟機で出てくると思ってたんですけど違いそうですね どちらにせよバイト大学生の自分にとっては痛い出費になりそうですがやっぱりEOSでカメラデビューして使ってきた身としては慣れてるEOSをまた使いたいと思ってます(RとRPはなんか違うなって思いパスしましたが)、続報待ちです!楽しみ! 長文すみません(笑)
こんにちは!いつも拝見させて頂いています!気になったのですが、デジカメinfoさんの案内で、r6がスポーツ写真向けでない!となってるのはなぜでしょうか?連写速度はr5と変わらないのに…ボディの作りが劣る。防水や防塵性の問題からでしょうか?
現在Sonyユーザーですが、こちらの動画を通してどんどんCanonに詳しくなっていく自分 今まで、ほぼ見たことなかったCanonのHPも見ちゃったりして^^R5やR6もちょっと楽しみだったり。。。 企業間で切磋琢磨して、より良い機材へとブラッシュアップしていただくのはありがたいことです。
コメント
R5・R6の情報にワクワクしています。現在5DMark4を使っていますが、ミラーレスへ乗り換えに当たりやはりボディ内手ブレ補正は欲しいです。
R5はちょっと手が届かない価格が予想されているので、R6でなんとか・・・と思っています。
位置付け以上に画素数が引っ掛かります
2,400~2,500万画素は欲しいです
R6がこのスペックなら期待大です。
動画は使わなのですが、望遠レンズでのボディ内手ブレ補正は使いたいです。
モータースポーツを撮るのでそこそこの画素数、連写が速いR6はすごい気になります。(R5は価格もスペックもオーバースペック)
ただ90D買ったばっかりなんだよなぁ…
自分はR6の2千万画素の写りが気になります。R6発売が先行するんですね!これは楽しみです。
この感じだと…EOS ○DシリーズをそのままEOS R○で出していくのですかね…1はフラッグシップモデル、5は高解像度なオールラウンダー、6は廉価版…というような…でもR6がデュアルスロットということは、プロの用途にも対応するのでしょうか…
R5のボディ内手ブレ補正とR6のボディ手ブレ補正は違うものを載せてきそう。Canonあるあるの同時期商品の差別化してきそう笑
EOS R5とR6の中間を求めてます、EOS R5.5!!(笑)
SD×2は全然ありです!R5の噂みたいにCFexpressとSDのデュアルより全然使いやすいです
ただ、肩液晶無しとかEVFの解像度落としたりっていうのは残念です
造りのクオリティっていうのがどの程度なのかわからないですが、記事の書き方のせいかR5がいいなって思っちゃいます
バッテリーはLP-E6系ならいいですが、RPやKissのバッテリーならナシだなってなります
センサーも今まで24MPの80Dやα7Ⅲ使ってきてるので20MPっていうのがちょっと…
24MPと20MPで変わるかって言われたらあんまり変わらないと思いますが結構トリミングするので24MPより落ちるのが不安要素です、気持ち的な問題かもですが(笑)
西田さんの仰るように暗所耐性ノイズ耐性が劇的に改善されるなら20MPでありかもしれませんが、どちらかというと30〜40MPくらいでトリミング耐性を優先したいです
Nikon Z7とZ6みたいな兄弟機で出てくると思ってたんですけど違いそうですね
どちらにせよバイト大学生の自分にとっては痛い出費になりそうですがやっぱりEOSでカメラデビューして使ってきた身としては慣れてるEOSをまた使いたいと思ってます(RとRPはなんか違うなって思いパスしましたが)、続報待ちです!楽しみ!
長文すみません(笑)
こんにちは!いつも拝見させて頂いています!気になったのですが、デジカメinfoさんの案内で、r6がスポーツ写真向けでない!となってるのはなぜでしょうか?連写速度はr5と変わらないのに…ボディの作りが劣る。防水や防塵性の問題からでしょうか?
現在Sonyユーザーですが、こちらの動画を通してどんどんCanonに詳しくなっていく自分
今まで、ほぼ見たことなかったCanonのHPも見ちゃったりして^^R5やR6もちょっと楽しみだったり。。。
企業間で切磋琢磨して、より良い機材へとブラッシュアップしていただくのはありがたいことです。