uzuさんこんばんは。 現在、eos rpを買ったばかりなのですが、まだ使用していないので未使用で売却してR6は手が出ないのでRを購入しようかと考えています。なぜかと言うと 暫く長く使用していきたいからです。 RPだと長く使用していけるのかな、、物足りなくなっていかないのかな、などと思っていてかなり優柔不断な状態です。 もと家電量販店のuzuさんのご意見をお聞き致したくコメントさせて頂きました。 よろしくお願いします。m(_ _)m
6DMarkⅡとEFマウント使いとしては、本体は買えてもRFマウントはどう頑張っても高くて手が出せませんのでα7シリーズへの移行を真剣に考えてレンズもリストアップしています。 サードパーティのレンズも選択肢にあるのは非常に魅力的です。
EOSR 購入から1年9か月経ちますかね、R6が25~26万なら欲しいです。ただキャノンのキャッシュバック申請の方法変えてほしいです。外箱の一部を切取り張り付けて申請、これって他の方法考えられないですかね。外箱のコピー取るとか製品No.で証明とか!!何方か名案が有ればキャノンさんに教えてあげてくださいな。外箱といえども本体同様傷つけたくないものです。
ばれちゃいましたか
発表楽しみですね。画素数抑えている分ある意味R5より高感度に強いって可能性ありますよね。
2500万画素くらいだったら絶対買いなんですけどね… 2000万だと少し物足りない気が…
嘘ついちゃいましたか・・・。やっぱり、バレますよねえ、ご愁傷様です。 なんですが、どうせバレるなら早い方が傷は浅いと思います。バレるのが後になればなるほど、怒りがおさまるのは時間がかかると思うので。 という話はおいておいて、R6ですね。これは、かなり興味があります。 フルサイズミラーレス機で、ダブルスロット、かつバリアングルとなると、使い勝手がかなり良さそうですから。 そして、一番危惧していたのはEVFの性能。ということで、この噂が本当ならば、EVFが嫌だから購入しないという可能性は低くなりました。でもそうなると、画素数に物足りなさを感じますね。 というように、欲しい気持ちはあるのですが、実際に買うかどうかは実物を触ってみてからですね。 2400万画素だったら、発表と同時に予約する人も相当数いるでしょうが、そこはもちろん、キヤノンもちゃんと織り込み済みなんでしょう・・・。 いずれにせよ、フルサイズミラーレス機+ダブルスロット+バリアングルの選択肢が増えるのは、カメラ好きにとって好ましいことなので、正式発表を機会にどんどん盛り上がっていくといいなと思います。
なぜそんなにカメラがいくつも必要なんですか?(笑)
パナのフルサイズカメラEVF500クラスで30万と上位クラス40万位だからそれよりちょっと安いくらいにしたんだね そうしたらやっぱR6選ぶかなぁ 動画クロップとかじゃなければねぇ
コメント
uzuさんこんばんは。
現在、eos rpを買ったばかりなのですが、まだ使用していないので未使用で売却してR6は手が出ないのでRを購入しようかと考えています。なぜかと言うと
暫く長く使用していきたいからです。
RPだと長く使用していけるのかな、、物足りなくなっていかないのかな、などと思っていてかなり優柔不断な状態です。
もと家電量販店のuzuさんのご意見をお聞き致したくコメントさせて頂きました。
よろしくお願いします。m(_ _)m
6DMarkⅡとEFマウント使いとしては、本体は買えてもRFマウントはどう頑張っても高くて手が出せませんのでα7シリーズへの移行を真剣に考えてレンズもリストアップしています。
サードパーティのレンズも選択肢にあるのは非常に魅力的です。
EOSR 購入から1年9か月経ちますかね、R6が25~26万なら欲しいです。ただキャノンのキャッシュバック申請の方法変えてほしいです。外箱の一部を切取り張り付けて申請、これって他の方法考えられないですかね。外箱のコピー取るとか製品No.で証明とか!!何方か名案が有ればキャノンさんに教えてあげてくださいな。外箱といえども本体同様傷つけたくないものです。
ばれちゃいましたか
発表楽しみですね。画素数抑えている分ある意味R5より高感度に強いって可能性ありますよね。
2500万画素くらいだったら絶対買いなんですけどね…
2000万だと少し物足りない気が…
嘘ついちゃいましたか・・・。やっぱり、バレますよねえ、ご愁傷様です。
なんですが、どうせバレるなら早い方が傷は浅いと思います。バレるのが後になればなるほど、怒りがおさまるのは時間がかかると思うので。
という話はおいておいて、R6ですね。これは、かなり興味があります。
フルサイズミラーレス機で、ダブルスロット、かつバリアングルとなると、使い勝手がかなり良さそうですから。
そして、一番危惧していたのはEVFの性能。ということで、この噂が本当ならば、EVFが嫌だから購入しないという可能性は低くなりました。でもそうなると、画素数に物足りなさを感じますね。
というように、欲しい気持ちはあるのですが、実際に買うかどうかは実物を触ってみてからですね。
2400万画素だったら、発表と同時に予約する人も相当数いるでしょうが、そこはもちろん、キヤノンもちゃんと織り込み済みなんでしょう・・・。
いずれにせよ、フルサイズミラーレス機+ダブルスロット+バリアングルの選択肢が増えるのは、カメラ好きにとって好ましいことなので、正式発表を機会にどんどん盛り上がっていくといいなと思います。
なぜそんなにカメラがいくつも必要なんですか?(笑)
パナのフルサイズカメラEVF500クラスで30万と上位クラス40万位だからそれよりちょっと安いくらいにしたんだね
そうしたらやっぱR6選ぶかなぁ
動画クロップとかじゃなければねぇ